円錐角膜や角膜移植後などのような角膜不正乱視眼の視力矯正には一般的に通常の
ハードコンタクトレンズを改良しながら応用しており、これまで様々な処方方法の
工夫と努力がなされてきました。近年は円錐角膜疾患を主体に考えたレンズも登場し優れた
成果を得ています。しかし異物感やレンズ装用の不安定さなどが必ずしも解決されていない
問題があり、装用の安心感や日常生活の改善などが課題でした。
症状の進行した方々に対してこのような課題を改善するために新たなデザインの特殊タイプの
コンタクトレンズが開発されてきており、これまでの方法で困っている方々へ矯正手段の
新たな選択肢を提供できるようになっています。
このようにコンタクトレンズの持つ潜在的価値はまだまだ大きいと言えます。
MISCでは既成概念にとらわれず、広くコンタクトレンズの可能性と実用化について研究して参ります。